なぜか同時期に同じ大きさのご注文が続きます。
こちらは1尺3寸の張替え修理が3件
こちらは1尺5寸の張替修理
写真の太鼓を含め6件
こちらは海外製の太鼓
2尺の張替修理が写真を含め3件
修理完了後の写真です
御覧のように鋲を抜くと釘で革が固定されています。
鋲の比較です
左が当店が使用している物で
右が海外製の物
作りが貧弱です
革は釘で固定して、それを隠すための飾りのようなものです
胴の作りはこのような感じです。
通常の和太鼓の作業よりも手間がかかります
締太鼓の張替も続きます
唐津くんちで使われます
こちらも唐津から
こちらも唐津からです
こちらは県内の小学校から
ターンバックル式の締太鼓の張替修理でした
こちらはボルトナット交換のご注文でした
生花店を営みながら和太鼓グループの代表を務めていらっしゃるお客様から
綺麗なアジサイをいただきました。
一気にお店の雰囲気が明るくなりました。
いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。