12月です。来週は寒気が流れ込み気温も下がるようです。
体調管理に気をつけねばなりませんね。
写真は革を張る準備が整ったペーロン用の太鼓です。
完成し納品も無事に済みました。
来年の大会で活躍してくれることを願います。
2尺の桶胴太鼓も完成しました。
佐賀県の神社からご注文頂いた太鼓と宮台も納品済みです。
奥に見える小さな桶胴は念仏太鼓用です。
念仏太鼓の製作に取り掛かります。
組み上げて革が乾くのを待ちます。
このような感じに仕上がりました。
こちらの古い太鼓も張替修理が決まりました。
明治13年と墨書があります。
ひび割れや胴に穴も開いておりましたが、持ち手の金具も交換してこのような感じに仕上がりました。
まだまだ末永くお使いいただけると思います。