10月に入り朝晩の気温も下がり、うっかり鼻かぜをひいてしまいました。
こちらは市内の保育園からのご注文です。園児が増えて太鼓が足りなくなったそうです。
こちらは佐賀県唐津市肥前町の納所くんちで使われる太鼓の張替えです。
練習で革が破けてしまい急遽持ち込まれましたが、本番に間に合わせることができました。
こちらは仏具店さんからの持ち込みで、
鹿児島県の神社の太鼓です。
秋の大祭で使われるとのことで急ぎのご注文です。
革を外す前の事前チェックで気になるところが…
革を外すとこのような補修がしてありました。
もう1ヶ所。
鉄の板は取り外し補修し直しておきました。
こちらは唐津くんちで使われる特注のバチです。
各曳山によってこだわりがあるようです。