本日、福岡縣護国神社へ納品に行ってきました。
お盆の八月十三日から十六日までの四日間、みたままつりが行われます。
すでに準備が始まっておりました。
この写真では太鼓が若干右下がりですが、きちんと微調整して帰りました。
51年ぶりの革の張替修理でした。胴も台もニスを塗りなおし、持ち手の金具もサビを落として再塗装しました。
福岡縣護国神社にお参りの際、ご覧いただければ幸いです。
ちなみに修理前の写真はこちら。
本日、福岡縣護国神社へ納品に行ってきました。
お盆の八月十三日から十六日までの四日間、みたままつりが行われます。
すでに準備が始まっておりました。
この写真では太鼓が若干右下がりですが、きちんと微調整して帰りました。
51年ぶりの革の張替修理でした。胴も台もニスを塗りなおし、持ち手の金具もサビを落として再塗装しました。
福岡縣護国神社にお参りの際、ご覧いただければ幸いです。
ちなみに修理前の写真はこちら。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から